鹿児島の箏(琴)・三味線和楽器教室:桐の音楽院

こんにちは。桐の音楽院(きりのねがくいん)です。鹿児島を中心に活動している箏や三味線の会です。お稽古や尺八や他和楽器との合奏、演奏活動などなど。お問い合わせはお気軽に♪

小学校教科書に掲載されてる邦楽まとめ

小学校教科書に掲載されてる邦楽まとめ

前回このような記事を書きました。

 

kirinone.hateblo.jp

 

せっかく教科書を購入したので、自分の頭の整理もかねて、邦楽について書かれてる内容をざっくりとまとめてみたいと思います。全部は網羅しきれないと思いますので、参考程度に。

f:id:nogajika:20160920121142j:plain

 

「小学生の音楽5」教育芸術社/平成28年度発行 より

・こと(記載は漢字ではなく平仮名)と尺八の楽器写真

・”こと”の写真・各パーツ(龍額、龍角、龍甲、柱、弦(ゆみへん)、磯、雲角)記載

・尺八の写真(五孔、名前の由来)

・「春の海」五線譜

・宮城道雄についての説明

・角つめ・丸つめ(記載は漢字ではなく平仮名)の写真

・つめによって座り方の違いがある旨、爪の当て方の違い記載(流派の違いは記載無)

・弦の呼び方説明

・「さくら」五線譜の下に、絃名漢字で記入

 

「小学音楽 音楽のおくりもの6」教育出版社/平成28年度発行

・越天楽今様五線譜(うたと笛パート)

・越天楽今様についての説明

・雅楽写真

・雅楽説明(歴史、楽器種別)/ひちりきのみ拡大写真

------------

・”こと”という平仮名の横に括弧付けして『こと(箏)』と記載。”箏”には『そう』とルビ付け

・「春の海」五線譜 ~途中「のどかな春の海の様子」「漁師の歌声や、ろをこぐ音」などフレーズ上に説明あり

・宮城道雄についての説明

・”こと”の座り方、丸/角爪/柱の絵図、つめによって座り方の違いがある旨記載(但し、角爪の場合のみ写真掲載)

・平調子五線譜(一=E)下に弦(ゆみへん)名記載

・「さくら」五線譜の下に、絃名漢字で記入

-----------------

・ことと尺八、歴史(古墳時代飛鳥時代奈良時代、江戸時代、明治~現在)

八橋検校も上記事の中で記載

・”三曲(こと/三味線/尺八)合奏”として写真掲載(胡弓についても記載)

・三味線、三弦、三線の三種類写真掲載

・渡来ルート、江戸時代に流行った旨記載

 

まとめ

・「春の海」(宮城道雄)はマスト

・箏の基本構造、弾き方、道具もおさえる

・雅楽・尺八について、それに伴う歴史は教科書によって扱いが違う

 

個人的にちょっと疑問におもったこと

箏の”げん”は”絃”だと思ってたのですが、教科書ではゆみへん(弦)が用いられてますね。なんとなくbowを使ってる楽器類に対しては”弦”で、それ以外のものは”絃”かなと思ってました。中高生教科書も”弦”で統一してるみたいです。

 

 

 

 

教員採用試験における邦楽器の実技試験について

すこし前ですが、教員採用試験のために箏を集中的に習いたいという方が、桐の音楽院にいらっしゃいました。 

f:id:nogajika:20160912111309j:plain

 

以前兵庫県でやっているという話を聞いた事があるような気がしていたのですが、九州内で実施してるとは初耳。

 

ざくっと検索しただけでも

 

広島県兵庫県岐阜県鳥取県高知県大分県、福岡県、北九州市

 

などの公立教員採用試験で実施されてるとのこと。

 

内容も各自治体で多少の差があれども、”2~3分の演奏”は共通で、場合によっては耳での調弦、暗譜など、もし受験者が全くの初心者だった場合はかなり難易度高い要求だなと感じました。

 

桐の音楽院にいらっしゃったAさんは福岡県公立教員採用試験を受験されるとのことで、課題である「任意の楽譜による”さくらさくら”」「4小節の自作の前奏」をつけ、「自らの調弦で弾くというもの。

 

試験後にその様子を聞いたところ、調弦についてはすべての絃を自力(耳?)で調弦!というわけではなかったそうですが、時間制限がついたとのこと。

 

しかし、とても積極的意欲的なAさん。2週間で6回レッスンを集中的に受けられたかいもあって、試験当日はとても落ち着いて、本番に臨めたという事でした。

 

そのほかにも、今年の鹿児島公立教員採用試験の中学音楽の一次試験(記述)では歌舞伎の舞台の専門用語が丸ごと出題されてたとのこと。

 

年々、邦楽や自国文化に対する需要度みたいなものが高まってる気がします。私たち世代では教科書の中で邦楽が取り上げられることはまずなかったので、とても嬉しい傾向です。

 

私もAさんのおかげで、学校教育での邦楽器の取り扱いに興味がわいたので、主な出版社の音楽教科書を一括購入してみました。思ったより、詳細で濃い内容。私も箏だけではなく、邦楽、日本の舞台芸術について、勉強しなすべきだと励みになりました。 

 

採用結果は秋とのこと。その時期にはAさんのサクラがさくとよいなーー!

 

-------------

≪関連記事はこちら≫

 

kirinone.hateblo.jp

 

 

かわいい箏ストラップ頂きました。

Hちゃんがカバンにつけてた箏ストラップ!

 f:id:nogajika:20160907114259j:plain

お父様のお知り合いが、箏をやってるHちゃんの事を聞いて、プレゼントしてくれたとのこと。

 

『かわいいねーーー!!』と絶賛してたら、Hちゃんのお母さまがわざわざ浜松市の楽器博物館に問い合わせて、取り寄せてくださいました。

 

箏柱の形のものは結構あるけれど、こんなリアル箏のストラップは初めてかも??しかも猫脚までついてる!!

 

うれしーー(^^♪ ありがとうございます!早速携帯につけてます。

 

 

 

はじめてのおこと

以前より親子でお筝をならいに来てくださってるSさん&Tさん。

 

この度娘さんのTさんにベビちゃん誕生!

 f:id:nogajika:20160817151202j:plain

ようやく首がすわったということで、ベビちゃんと一緒に遊びに来てくれました。おばあちゃま(というにはまだお若いのですが)に箏の前に座らせてもらってパシャリ。フフフ。

 

琴弾き、3代目なるか!?!?

和楽器コンサートin吉田葬祭 終了いたしました!【後半】

和楽器コンサートin吉田葬祭 終了いたしました!

前半の様子はこちら。

 

kirinone.hateblo.jp

 

 

前半から引き続きです。写真のせますね。

≪尺八説明タイム≫

f:id:nogajika:20160828114220j:plain

≪Brethtical Metal≫

f:id:nogajika:20160828115315j:plain

シルクロード秋桜

f:id:nogajika:20160828120802j:plain

≪龍星群≫

f:id:nogajika:20160828120926j:plain

f:id:nogajika:20160828121308j:plain

≪演奏終了≫

f:id:nogajika:20160828121956j:plain

 

≪いろんな一コマ集≫

f:id:nogajika:20160828113737j:plain

体験コーナーの様子です。この方は昔おことをされてたとのこと。『また、弾きたくなっちゃったわ~』とおっしゃってくださったようです。

 

f:id:nogajika:20160828122109j:plain

広告写真用に急きょ子供ちゃんたち撮影会。リビング新聞に掲載される予定です。

----------------------------

皆さまお疲れ様でした。夏休みの最終週末。とても良い思い出になりました。

 

和楽器コンサートin吉田葬祭 終了いたしました!【前半】

8月28日、和楽器コンサートin吉田葬祭 終了いたしました。

 

夏休み中皆練習を頑張った成果もあって、皆とっても上手に弾けました!

 

吉田葬祭さまでは、前日から場所を開放して頂き、現地リハーサルもたっぷりとすることができました。おかげで本番中の動線も迷う事なく、演奏に集中できたかと思いました。有難うございます。

 

出演者関係者や会館の方が、写真をたくさん撮ってくださったので、ジャジャジャーンと披露いたします。(関係者の皆さま、お好きな写真をどうぞ保存くださいませ)

≪黒田節による幻想曲≫

f:id:nogajika:20160828103806j:plain

f:id:nogajika:20160828103512j:plain

f:id:nogajika:20160828103831j:plain

f:id:nogajika:20160828103825j:plain

≪風のとおりみち・さんぽ≫

f:id:nogajika:20160828110438j:plain

f:id:nogajika:20160828110419j:plain

f:id:nogajika:20160828110430j:plain

≪春の海≫

f:id:nogajika:20160828111157j:plain

≪梅はさいたか・薩摩おはら節・こきりこ節≫

f:id:nogajika:20160828112439j:plain

 

 

ここで前半終了でした。

 

写真もたくさんありますので、後半はまた次回に続きます~。

-------------------------

【本番までの練習の様子はこちら】

kirinone.hateblo.jp

 

 

kirinone.hateblo.jp

 

姶良市小中学校教職員のための実技研修会、終了いたしました。

8月25日姶良市加治木中学校にて、姶良市小中学校教職員のための実技研修会にて、和楽器演奏、講義を行いました。

 

すでに、音楽の授業で和楽器を取り扱っている先生もいれば、これから学ばれるという方もいらっしゃるとのこと。授業ですぐ使えるテクニックや情報をお伝えしたく参上いたしました。もちろん演奏も。教科書で扱ってるものを音源ではなく生音で聞いて頂きました。

f:id:nogajika:20160830111454j:plain

 

それぞれの学校から箏を集めてくださり参加人数分の箏もスタンバイ。準備に奔走してくださった加治木中、雪山先生本当にありがとうございました。音楽担当の先生方だけに呑み込みも早く、とても集中して熱心に取り組んでくださいました。

f:id:nogajika:20160825144105j:plain

教育の現場らしくアイテムも充実。ipadで手元を動画撮影したものが、そのまま後ろのスクリーンにて映し出されるので、皆皆様にもわかりやすかったのではないでしょうか?私も今回初めてのパワーポイント導入。良い勉強をさせて頂きました。

f:id:nogajika:20160825143451j:plain

せっかくの機会なので、尺八持橋知行さんにもお願いして、尺八のレクチャーもお願いいたしました。

 

f:id:nogajika:20160825152041j:plain

一音を出すのが難しい楽器なのに、あっちからもこっちからもプープー鳴り出しててびっくりしました!さすがです。

 

2時間20分の研修。あっという間に時間が過ぎました。

 

最近教育現場での和楽器研修、重要度がとみに増しているような気が致します。子供たちが自国の楽器にもっと親しんでくれるとうれしいなと思います。それだけにこうやって先生方が積極的に学ぶ場を設けてくださった事を嬉しく思った一時でした。

 

関係者の皆様方、本当にありがとうございました!