鹿児島の箏(琴)・三味線和楽器教室:桐の音楽院

こんにちは。桐の音楽院(きりのねがくいん)です。鹿児島を中心に活動している箏や三味線の会です。お稽古や尺八や他和楽器との合奏、演奏活動などなど。お問い合わせはお気軽に♪

YouTube はじめてのおこと『中指と親指を交互に弾く練習〜しっかりトテトテ』

久しぶりにYouTubeアップしました。
やりたい内容はいっぱいあるのだけどそのアイディアをまとめるのと、あと編集が大変ね(笑)。

 

www.youtube.com

とブツブツいわず(笑)今回の動画の説明を少しだけ。

 

おことでは、中指と親指を交互に使い演奏することを”トテトテ”と言います。

”トテトテ”もテンポによって親指の弾き方が変わってきたり、絃と絃の幅がオクターブより狭い時は人差し指と親指で弾いたりもするのですが、今回は中指と親指のトテトテ、しかもしっかり糸を弾ききる方法をご紹介しています。

 

箏の楽曲ではよく出てくる指使いなのですが、なかなか奥が深くて難しいですよね。

 

親指の時もコロリンの時も説明しましたが、とにかく爪は絃に対して直角に当てて、絃をスパッと振り切るかのように一音一音を出すようにして下さい。動画でもしつこーく説明してますので、ご参照いただければ幸いです。

 

”トテトテ”をしっかりと弾ける事で、別のとある"手”(箏で言う所の演奏法、指使い)もしっかり弾くことができるんですよ。それはまた次回にお話ししますね。


こうやって考えてみると、実際対面式のお稽古では言葉でちゃんと説明していないところもあるかもしれないなと思ったり。対面でやれることの長所と、こうやって映像で伝えることのできる長所を組み合わせて学べると、さらに上達の速度が速いかもしれませんね!

 

私も練習しなきゃ!勉強が足りん!と改めて思い直しているところです。
ではでは〜。梶ヶ野

「いつも見える河」(高橋久美子作曲)デジタル楽譜発売のお知らせ

高橋久美子さんが作曲された「いつも見える河」のデジタル楽譜発売致しました。

https://crossroadsp.base.shop/items/30479591

 

この曲は2006年にTsuguKaji-KOTO(山本亜美・梶ヶ野)が委嘱初演した曲になります。TsuguKaji-KOTOの曲は25絃と17絃での組み合わせが多い中、この曲は13絃と17絃で演奏できます。広く皆様にも演奏されると良いな。

 

ゆったりとした17絃のコードの中で流れる旋律の美しさ。
自分たちで弾きつつうっとりできる曲です。以前にとったTsuguKaji-KOTOの映像ですが、参考までに貼り付けておきますね。

www.youtube.com

 

高橋久美子さんといえば邦楽ジャーナル付録についている楽譜も手がけてらっしゃったり、「Crossroads」のタイトルで、尺八・声楽・箏それぞれにフィーチャーしたCDを出されていています。久美子さんは本当に研究熱心!和楽器についてもご自身でわざわざ師匠につき学ばれており、それぞれの楽器を深く掘り下げていらっしゃる作曲家です。

 

野坂操壽先生と出されたCD私も愛聴!尺八トッププレーヤーを迎えての「Crossroads Vol3 解体新譜/作曲家 高橋久美子×尺八考」は平成30年度(第73回)文化庁芸術祭賞レコード部門において優秀賞受賞しております。

 

 

https://crossroadsp.base.shop/

(↑↑ご紹介したCDは全て上記のCrossroads Publishing で購入できます)

 

お家時間のお供におすすめです(^ ^)

 

 

 



 

螺鈿隊で螺鈿ひいたよ

螺鈿隊で螺鈿ひいたよ。
ツィッターではメンバーのツィートをご紹介しましたが、こちらでもご案内。

 

www.youtube.com

それぞれのうちからのリモート螺鈿です。音源のミックスは市川慎くんが、映像のミックスは小林真由子たんのオット氏がしてくれました。本当にありがとう。

 

映像見ているとちょっと不思議だったり自由すぎたりしてて笑えるけど(笑)、見てるとなんだか楽しい気分になります(私だけ??w)。

 

世の中は半ば強制的にドラスティックに変わりつつあるけど、こうやって遠くにいても繋がることのできるデバイスがあることのありがたさを感じてます。鹿児島にいるから特にかな。でももうそんな距離的なものもあまり関係ない時代もくるのかもしれませんね。とりあえず個人的には、オンラインでも時差のなく合奏できるツールができるといいな〜〜。そして心配のない世の中になったら、やっぱりリアルで音出ししたいね😆

東京音楽大学のアートマネージメント育成企画にDual Koto×Koto参加いたします。

東京音楽大学のアートマネージメント育成企画にDual Koto×Koto(山野安珠美さん・梶ヶ野)が講師として参加いたします。
 文化庁「2019年度大学における文化芸術推進事業」に採択された企画で、日本とアジアの伝統的な音楽・芸能の公演を企画運営する人材を育成するためのもの。
 
2019年度は「伝統×伝統」、2020年度は「伝統×現代」というテーマがあり、さらにそこから「未来のアジア芸能を作る」「オンライン芸能村」「箏をめぐる現代(イマ)」という題材にそって受講生がそれぞれの制作を進める形です。
 
今年は、基本zoomでの参加、そして制作もオンラインを活用したものになるとのこと。対象は文化行政・文化施設職員、伝統音楽・伝統芸能団体関係者、学校教育関係者、アートマネジメントに従事している者、またはそれを志す者とのことで、締め切りは8月24日とのことでした。
 
詳しくはサイトをご覧ください。

桐の音楽院のコロナ対策について

こんにちは。ご無沙汰をしております。

緊急事態宣言が一旦終了し、落ち着きを取り戻したのかなと思った途端、こちら鹿児島ではクラスターや大雨が続き、心がザワザワとする日々が続いています。

 

ただこのような時でも、私が非常勤講師として通っている国際大では授業は続行しており、自宅へお稽古に来てくださるお弟子さんもおります。

 

その為に下竜尾教室ではいくつか工夫してみました。

・教室内の消毒、換気は1レッスン毎にさせていただきます。

・玄関に消毒用アルコールを置いています。

・玄関から入ってすぐ左手にお手洗いがあり、ハンドソープを常備しております。手を拭くハンドペーパーも備えております。(上記二つは非接触型になっております)

 

・これまでもお稽古の際、かなり距離を保って、楽器を配置しておりましたが、今週より楽器の間にビニールカーテンをひくようにいたしました。

f:id:nogajika:20200708220948j:plain

 

またお弟子さま一人毎にカーテンは交換いたします。

 

とにかく早い終結を祈るばかりですが、それぞれの音楽教室など工夫されていることも参考にしつつ、個人的にできることは対策して行こうかと思います。
みなさま、頑張って一緒に乗り越えていきましょうね。 梶ヶ野

演奏会・ライブの日程変更のお知らせです。

みなさま、こんにちは!
今年前半予定しておりましたコンサート・ライブの日程変更のお知らせをさせて下さい。

 

「宝くじドリーム舘(大阪)トワイライトコンサート」延期のお知らせ

618日大阪宝くじドリーム館で開催予定の、トワイライトクラシックコンサート。
チェロの海野幹雄さんとご一緒にDual Koto×Koto(山野安珠美・梶ヶ野亜生出演予定でしたが、2011311日延期予定となりました。どうぞご了承ください。

 

f:id:nogajika:20200429115710j:plain

「般若帝國×螺鈿隊Live」開催無期延期のお知らせ

 

6/23南青山曼荼羅で開催予定でした「般若帝國×螺鈿LIVE」。
皆で検討した結果開催延期になりました。

絶対また開催いたしますので、是非その折にはいらして下さいね。安心できる状況の中、会場で皆さまと元気に楽しくお会いできると良いなぁと思っております。

f:id:nogajika:20200429121945j:plain

 
笑顔

 

 

Youtube「きほんの親指」アップしました!

今回は「きほんの親指」

目標としては「楽に、無駄な力を入れず、綺麗でなおかつ最大音量で弾けるようになる」です。

 

youtu.be

 

親指使い方のポイント3つの説明をしています。

 

①親指第1関節を曲げない

②親指爪を糸に対して平行に当てる感覚を覚える

③弾くときは親指根っこのみを動かすのではなく、手首肘を使う感覚を覚える

 

です。言葉で説明するのはなかなか難しいところもありますが、参考にしていただけると嬉しいです。

 

箏の演奏の中で右手親指の使い方は非常に重要になってきます。これからシリーズいくつか親指の練習動画を上げていきたいと思っておりますので、一緒に指を動かして見ましょう(^^

 

今回は不慣れなビデオカメラと三脚を取り出して、撮ってみました。あとでみたら映像が少し傾いているー。。。。お許しください、次回はもう少し気をつけてみます。ではではまた!