リスボン音楽院でのワークショップ終了しました
ポルトガルリスボンの音楽院では、笙と箏の90分ワークショップをしました。

参加者は、管楽器の生徒さんが多くいらっしゃり、その他教授や一般の方もいらっしゃいました。講義が終わった後も、熱心に質問し、その興味の深さを伺えました。

夜は、在ポルトガル大使と食事をご一緒し、ポルトガルの熱いお話しを伺いました。2014年に現職としては初めて阿部総理がポルトガルに来てから、色々な動きがあるそう。話を伺ってると、「あ!それ歴史で習いました!」という事が多々。少し遠いように思えるけれど、鉄砲伝来を始まりとし、その後の南蛮貿易では日本に様々な文化をもたらした国、ポルトガル。急に身近に感じる事ができました。
そして、大使館のKさま、Sさま、本当お世話になりました。箏の運搬はいつも頭をかかえますが、今回のツアーは各地大使館の方や交流基金の方々が助けてくださり、本当に助かってます。
旅はまだまだ続きますが、リスボン報告にて。
---他都市レポートはこちら--------------------