Dual Koto×Kotoで北九州市響ホールへ行ってきました。
こんにちは♪ 桐の音楽院主催の梶ヶ野亜生(カジガノアイ)です。
Dual Koto×Kotoで北九州市響ホールへ行ってきました。
コトコトの活動はホール演奏だけでなく、ホールのある地域に所縁のある場所へ赴き音楽を届ける事。今回初日は、2箇所でアウトリーチ活動を行ってきました。
まず一箇所目は北九州市立沢見市民センター。平日のお昼にも関わらず、会場いっぱいにお客様がお越し下さってました。
初の試みとしてリクエストコーナーを設けました。3択でしたが(笑)
リクエスト曲の荒城の月は、何か思い出があったのでしょう、目を真っ赤にして聞いてくださったお客様もいて、こちらも心を打たれました。
一生懸命頷きながら聞いてくださったみなさま、有難うございました。
二箇所目は響ホールの目の前にある小倉中学校。
木張りの図書館は、レイアウトもお洒落で本屋さんみたいでした。
この中学校、本当にホールの目の前。定期的なアーティストコンサートをこの学校にお届けしてるんだそう。
帰り際、響ホール担当の方が、「こういうコンサートを続ける事でホールの近くにある学校だったという記憶や思い出が残るといいな」とおっしゃってたのが印象的でした。
そして10/24(水)は本公演。ワンコインコンサートという事で45分のミニコンサートをみなさまにお届けしました。
その名の通り、音が本当に素敵に響くホールで弾いていても気持ちよかったー♪
演奏後のサイン会ではホールの常連さまらしき方々がいらっしゃって声をかけてくださったり、思いもかけず知人が遊びにきてくれていたりしてて、嬉しかったです。
コンサートのMCでもちょっと触れましたが、相方の山野安珠美さんと初めて出会ったのは、私たちの師匠沢井忠夫先生の博多レッスン場。それから時は流れてすでにウン十年w。巡り巡りまたこの福岡の土地で一緒に演奏してるなんて、なんだか不思議だなと思います。
さて次のコトコトの旅は、12月に長野県上田市サントミューゼ へ。
ワンコインマチネVol.22 Dual KOTO×KOTO(箏) | サントミューゼ
上田地域定住自立圏連携事業 ~Dual KOTO×KOTO(箏)コンサートin立科町~ | サントミューゼ
[↓Dual Koto×Kotoの2018年活動あれこれ↓]