橋本みぎわ先生に『天泣』のお稽古を受けました!
TVアニメ「この音とまれ!」の放映も始まりましたね!私ももちろん見ましたよー。
偶然とはいえ、そんなタイムリーな中、本日!橋本みぎわ先生が『天泣』のお稽古のために来鹿くださいました。
『天泣』は「この音とまれ!」の中でとても重要な意味の在る曲で、この曲を初めて聞いた時私すごく感動したのです。何だろう、前向き感の溢れる曲で、キラキラと光の雫みたいなものを感じるなーと。
ですが、実際弾いてみてそのキラキラ感を出すには、相当な練習量と技量がいると譜読みをスタートして感じました。事実この曲のメンバーはすごく苦労して、長い期間をかけて練習を積み重ねて来ました。そして今日!
(みぎわ先生の言葉に聞き入るメンバー)
そこからさらに楽譜を超えた先のところを教えてもらうべく、作曲者の橋本みぎわ先生に鹿児島まで来て頂きました。一つ一つのシーンを反芻するように丁寧に丁寧にフレーズ毎の弾き方を教えてくださるみぎわ先生。一緒に箏を弾いてくださるシーンも多々あったのですが、みぎわ先生の音そのものがもうキラキラ✦最初のソロの出だし・・・「嗚呼、さとわちゃんだ・・・・」と思わずにはいられない。漫画の情景が、私の、いや私だけでなくその場にいたメンバーの脳をよぎったに違いありません。
音は人を表す。本当にその通りでみぎわさんの繊細さや、でもその奥に在る芯の強さが垣間見えるような音にキュンキュンした時間でした。やはり作曲者に直接お会いして、色々な事を直接聞くことの大事さを感じました。
(恒例の皆でパチリ。私もちゃっかり混ぜてもらいました)
みぎわ先生、本当に有難うございました!本当に素敵な時間でした。
5月5日の本番まで皆でさらに前に向かいたいと思います。
(サイン付き楽譜集♡)