鹿児島国際大伝統音楽演習、尺八講義終了いたしました。
7/8(水)鹿児島国際大学、伝統音楽演習講義にて、福田井山先生が尺八講義をしてくださいました。
桐の音楽院のTさんにもお手伝い頂いて、『春の海(宮城道雄作曲)』『五段砧(光崎検校)』『本曲』『土声(沢井比河流作曲)』『上弦の曲(沢井忠夫作曲)』を演奏、そして尺八体験も授業中に行いました。
なかなか音がでないながらも、新しいチャレンジに楽しそう。
奥で尺八を真剣に吹き続け・・てる・・けど、前方の皆は・・たのしそうだね( ̄∀ ̄)
この日は一発で音がでた生徒さんもいました。すごいすごい。
箏も尺八も前期だけではなかなか深いところまで行きつけないけど、こういうことも学校で学んだなと覚えてくれるといいなと毎年思います。