屋久島町立神山小学校の皆様から嬉しいお手紙頂きました。
2014年6月2日にお伺いした屋久島町立神山小学校の皆様から嬉しいお手紙頂きました。わざわざこうやって送って頂き、子供達の生の感想を聞けること、とても嬉しく思います。とりまとめて送って下さったT先生本当に有難うございます。
はじめてにほんのがっきの音をきいた子供達
演奏を聞いて一番に思ったのは「すごい、私もやってみたい」と思いました。
音色もきれいで、やわやかい音で気持ちよかったです。
お琴の演奏いくらでも聞いていられます。知っている曲もたくさんありました。でも、三味線とお琴と尺八の演奏は特にきれいでした。
いつも聞いたり歌ったりしてる校歌も和楽器で弾くと
すごかったです。
古く味のある曲に聞こえてきました。まったく違うようにきこえました。
いつもCDで聴いてる”さくらさくら”も
音楽の授業で「さくらさくら」をCDで聞きましたが、目の前で聴くと、なんだか感じがちがいました
始めて箏をひいてみた感想は?
桐の音楽院の方々もとてもやさしかったです。
「かえるのうた」がひけていたところがおもしろかったです。琴がひけてよかったです。
体験の時にとても難しかったのを覚えています。梶ヶ野先生の指に跡がついてたのがとてもびっくりしました。
うれしい感想を皆様ありがとう。屋久島に行けて私もうれしかったです!
神山小に伺ったときの様子はこちら↓