鹿児島の箏(琴)・三味線和楽器教室:桐の音楽院

こんにちは。桐の音楽院(きりのねがくいん)です。鹿児島を中心に活動している箏や三味線の会です。お稽古や尺八や他和楽器との合奏、演奏活動などなど。お問い合わせはお気軽に♪

2018年発表会チラシできました!

発表会のチラシできました。またまたかわゆい。

おっのこんぼ様が去年より増えてます!このまま増え続けるのでしょうか!?なんか縁起がよい気がする(のは私ダケ?)

 

入場無料です。

一生懸命がんばって演奏してる桐の音楽院生の応援、はたまたちょっと興味あるわーと覗きにくるだけでも、大歓迎です。

 

曲順、大体の時間割、演奏者名などは来週にはこちらのブログでご案内する予定です。

 

よろしくお願いします。

 

f:id:nogajika:20180219134342j:image

 

f:id:nogajika:20180219134350j:image

学校公演あれこれ

学校公演あれこれ後日談

最近伺った小学校から感想文を頂いて、楽しく読ませていただいてます。まとめてここでご紹介させてくださいね。

f:id:nogajika:20180217232602j:image

2017年度の小学校公演

毎年恒例となった鹿児島アートネットワーク主催の芸術家派遣プロジェクト。2017年度は鹿児島市立宮小学校と八幡小学校。

 

2017年6月20日宮小学校訪問演奏のこと

宮小学校は全校生徒70名弱のアットホームな学校!尺八福田井亮さんと2人で伺いました。

 

感想文を読んでいると、尺八でふいた鳥の声がとても印象的だったみたいです。そして恒例の「〇〇のように」クイズ。これは演奏をきいてもらって「〇〇」の中に自由に言葉をあてはめてもらうもの。

 

答えのなかには、「まほう」「流れ星」「大空」などなどあり、面白いものには「ポケモン!?!」とか「ぱちぱち燃えている火」などなど。そしてなぜか複数の子たちがこたえてくれたのが「うさぎ」。跳ねてる感じがしたそうなんです。

 

正解は「とり」のようになんだけど、正解は聴いてる子供たちの中にあって、もはや全員の答えが正解だと私は思ってます。毎度、その自由な発想、そして受け取り方にはこちらが逆に元気をもらったり、新しい感覚を受けたりします。

 

2017年11月14日は鹿児島市立八幡小へ

八幡小学校は760名と大規模校。きっと演奏も迫力あるものがよいかなとおもい8名で伺いました。体育館いっぱいの生徒さん達によくみてもらえるように、学校の舞台上での演奏。先生のご厚意もあり、前日現地リハができ、音もあらかじめチェックできたので当日もスムーズに進行できたかなと思いました。

 

尺八は福田井山先生、そして宮小学校に引き続き井亮さんにお願いしました。桐の音楽院からはわたし以外に5人お願いして、大合奏曲の「元禄花見踊り」や「龍星群」なども演奏。

 

音をだすのが難しいと思ってた尺八にアダプターを付けると!という試みを体験コーナーでしたり、三味線でいきなり民謡の合いの手をいれてもらったり、代表の子に実際楽器に触れてもらいました。のちに先生から音楽室にある和楽器にさらに興味を持ってもらえたと言って頂き嬉しかったです。

 

感想をみると「龍星群」人気でした。この曲は「この音とまれ!」という漫画の中で登場する曲。感想文の中には、この漫画のタイトルがちょっと違う・・(笑)という文章も出てきました。が、それはきっとこの曲を聴いて、この子が『もう、音がとまらない!!あふれてる!!』と思ったからに違いないと勝手に考えて、ほほえましく読ませて頂きました。

 

f:id:nogajika:20180217232611j:image

 

2018年1月25日は再度宮小学校へ!

さてさて年明けて、まったく別な方からのご縁で、再度宮小学校へ伺うことになりました。今度は演奏をきくのではなく、指導のために。先生方が5,6年生の子供たちに楽器を弾いてもらおうと、お箏を学校外からわざわざ集めてくださいました。

 

折しも雪がフルフルといった鹿児島のお天気模様。先生方が暖房器具を集めてくれたのですが、半ズボン!?!姿の子供達も寒そう。私たちもカイロをカラダ中に貼り付け、頑張りました。

 

最終的に2限の授業のなかで、「さくらさくら」をグループごとに発表し、2回目は伴奏にのせて演奏することにもチャレンジしました。子供達はあっという間に上手になりますね!この経験を忘れないでいてくれたらうれしいなと思います。

 

 f:id:nogajika:20180217232618j:image

2018年1月26日は星峯西小学校へ 

たまたま宮小学校の翌日だったんですが、今度は星峯西小学校へいってきました。尺八持橋知行さんのご縁で、5,6年生対象に演奏をというリクエストでした。

音響もしっかりとセッティングしてくださったおかげで、「和楽器は静かなイメージだったけど、とても迫力があった」という感想も。そしてここでも人気の「千本桜」。あと持橋さんのリクエストでタイヨー(鹿児島市民御用達スーパー)のテーマ曲?をやったのですが、それも子供たちは楽しんでくれてたようでした。ヨカッタヨカッタ。

 

今週もまた四国高知市の小学校・幼稚園・高校に伺う予定です。どんな出会いがあるのか、楽しみです。

 

再来週はDualKoto×Kotoで高知に伺います!

再来週はDualKoto×Kotoで高知に伺います!

 

再来週は山野安珠美さんとの箏Duoユニット Dual Koto×Koto高知市に伺います。

高知市文化プラザかるぽーとの皆さまにお世話になります。

 

コトコトで高知県に行くのは、確かこれが3回目。一回目は私たちがまだオンカツアーティストになったばかりの頃。2010年に高知県須崎市、そして2013年に高知県香南市。ご縁があるなぁと思います。

 

 本コンサートは2月24日(土 開演13:30~)になりますが、今回も少し前から現地入りし、市内の幼稚園、小中学校を訪問演奏します。本コンサートで各ホールの音の響きをかんじるのも演奏の醍醐味だなぁと思うと同時に、こうやってそれぞれの施設で土地の方たちと触れ合うのは、おんかつならではと思っています。

 

交流プログラムのご案内
本事業は、アーティストが数日間地域に滞在し、コンサートだけではなく、様々な地域交流プログラムを行います。
高知市での滞在スケジュールは以下のとおりです。

2月22日(木) 10:55~ 小高坂小学校
2月22日(木) 14:55~ 潮江南小学校
2月22日(木) 16:20~ 土佐女子中学高等学校邦楽部
2月23日(金) 10:40~ 桜井幼稚園

 

 コンサートの詳細はこちらへ

なんと特別企画で小学生200名無料ご招待だそうです!
詳細はこちらをご覧くださいね↓↓

 

第7回高知の音楽活性化事業 Dual KOTO×KOTOコンサート〜日本の伝統楽器・箏の響き〜

 

もしお近くの方いらっしゃったら是非会場まで足をお運び頂けると嬉しいです。

よろしくお願いいたします。

2018年の桐の音楽院発表会は!

今年も桐の音楽院の発表会をします!

桐の音楽院では設立当時から会員同士の交流もかねて、身内でのお弾き初め会を年に一回開催しておりました。

それを昨年からおもいきって公開形式の発表会にすることにしました。

今年もやりますよ~。

 

発表会詳細

【日時】

2018年3月18日(日)10:00 会場 / 10:30 開演 
(昼休憩予定時刻12:30-13:00 / 終演予定時刻 15:30)

 

【チケット】

入場無料(全席自由)


【場所】
かごしま県民交流センター 中ホール(西棟2F)
〒892-0816 鹿児島市山下町14-50
TEL:099-221-6600  FAX:099-221-6640


【問合せ】

・桐の音楽院 事務局
 電話&Fax:099-222-6873/090-9845-1720
メール:kirinonegakuin@gmail.com

・桐の音楽院 各教室まで

 

曲目は?

まだ未定の部分もありますが、今のところ予定しているのは以下の曲目です。

順不同ですので、まとまりましたらこのブログ上で、演奏者名と一緒に発表させていただきますね。

 

【曲目】
元禄花見踊り(坂本勉)
六段(八橋検校)/松籟譜(中島雅楽之都)
花かげ変奏曲(野村正峰)
365日の紙飛行機(大平光美)
さらし風手事(宮城道雄)
さくら21(水野利彦)
唐臼のある風景(宮田耕八朗)
光る海(沢井忠夫)
花は咲く(水野千鶴)
琉球旋法による幻想曲 (江戸信吾)
ひまわり(筑紫歌都子)
雪乱舞(水野利彦)
磯千鳥(菊岡検校)
黒髪(湖井市十郎)
れんげ草と蜜蜂(宮田耕八朗)
祝宴(三宅一徳
虫の音の手事(野村正峰)
斜影(沢井比河流)
紫苑(山本邦山)
真美夜(沢井比河流)


他(順不同)

 

出演者:

桐の音楽院一同 
霧島照山会
福田井山社中

一生懸命だから発表会はおもしろい!

お稽古を何十年も継続されてる方、逆に去年始めたばかりの方、まだ小学生にもあがらない子供ちゃん、などなど。

ほんとうにいろんな立場で楽器にチャレンジしてくれてます。

 

そう、発表会は演奏会とちがい、挑戦する場所です。

 

きっと緊張したり、いつもとは違う演奏をしてしまったり、逆にすごい音楽を産みだしたり。プロではないからこそ、そこに笑いがあったり、涙があったり、感動があったり。そこが発表会の面白さだと思うのです。

 

一生懸命だからこそおもしろい。

 

まだまだ勉強不足で発展途上の演奏ではありますが、あたたかい気持ちで見守っていただければ幸いです。

 

ご来場くださる方皆さまのお力も頂きながら、終演まで会員一同頑張りたいと思っております。


梶ヶ野亜生(桐の音楽院主宰)

勇気をだして!!

勇気をだして!! 

かなりのお久しぶりなので、勇気をだして投稿いたします。

年も明けすぎました。。。

でも新年初の投稿ということで

 

あけましておめでとうございます!!!

 今年もどうぞよろしくお願いいたします(はぁと)

 

去年の秋冬を振り返るといろんなことがありました(遠い目)。

 

桐の音楽院、秋の恒例行事といえば

広域文化祭!今年も加治木、鹿屋と参加してきました。

曲はどちらも水野利彦さんの「さくら21」。

f:id:nogajika:20171028123002j:plain

(↑鹿屋ちーむ)

f:id:nogajika:20180118214232j:plain

(↑加治木チーム)

f:id:nogajika:20171022144712j:plain

↑小松原教室の小学生3人も参加してくれてうれしかった!!
皆あっという間にぐんぐんと上手になってきて、本当に楽しみ(*'ω'*)

 

主宰梶ヶ野の秋冬、あれこれ活動はというと

かごしま文化研究所「月のふね」の三嶽ご夫婦が企画された霧島十五夜コンサートにピアニスト室屋麗華さんや声楽又吉秀和さん、のぞみさんご兄弟、そしてダンサーの玉川智美さんたちと御一緒させて頂いたり!

 

語り手池田昭代さんの朗読に音楽をのせるお手伝いを、邦楽打楽器奏者西川啓光先生と尺八持橋知行さんと御一緒させて頂いたり

f:id:nogajika:20170910152846j:plain

私の大好きな琵琶奏者坂田美子先生から笠沙恵比寿の観月会に誘って頂き、「竹取物語」を演じたり

f:id:nogajika:20170923185301j:plain

 

鹿児島市荒田小校区文化祭にて尺八持橋知行さんとご一緒に「萌春」を演奏したり

 

演奏家神谷舞さんのリサイタルのお手伝いに埼玉にいって、舞ちゃんの頑張ってる姿をみて感動したり

 

f:id:nogajika:20180118223402j:plain

f:id:nogajika:20180118224005j:plain

↑一恵先生や尺八元永拓さんともとお久しぶりに会えて、うれしかったです♡

とりわけ、舞ちゃんと一恵先生と一緒に忠夫先生の「五節の舞」をご一緒できたのは感動的でした。

 

WASABI津軽三味線吉田兄弟の兄良一郎さんが取り組んでるらっしゃる邦楽ユニットです)の皆さまと一緒に台湾・高尾のフェスに参加したり

 

f:id:nogajika:20171124220549j:plain

WASABIの皆さまと現地コーディネータのイックン(日本語ペラペラ!)と一緒に!

 

 台湾から鹿児島にもどり、大島紬協会のクイーンズコンテストでゲスト演奏を、山野安珠美さんと御一緒にお願いしたり

f:id:nogajika:20180118225008j:plain

(お着物は協会からのご厚意で大島紬でばしっと!)

 

そして12月最後は尺八都山流鹿児島支部の勉強会で今年の〆!でした。

 

2017年、お世話になった皆さま方本当にありがとうございました。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

今年の目標は!!!

 

ブログを真面目に書こうと思います!

そして目の前にあるものとしては3月のお弾き初め会に向かってまた頑張ります(^^)

興味のある方いらっしゃれば、3月18日鹿児島県民交流センター中ホールいらっしゃってくださいね!

 

ではまた!!

2017年9月イベントのお知らせです。

2017年9月イベントのお知らせです。

9月は毎週末イベント目白押しです。それぞれに趣向の違うイベントですので、それぞれに楽しんでいただけるのではないかと思っております。

 

9月2日は霧島神宮大鳥居横で”きりしま十五夜コンサート”!

月の舟自由大学イベントではおなじみの、ピアニスト室屋麗華さんや声楽又吉秀和さん、のぞみさんご兄弟、そしてダンサーの玉川智美さんたちと御一緒させて頂きます。

鹿児島市内からは十五夜バスと称して、霧島神宮までの送迎バスもでるそうです。 

お問い合わせは月の舟自由大学 099-295-3816 まで!

 

f:id:nogajika:20170831205740j:plain

f:id:nogajika:20170831210421j:plain

9月10日は ”西郷南洲偉人祭 ~敬天愛人を現代に活かす ”イベント!

大西郷の教えを現代に伝えようという後援会が催されます。
その中で、鹿児島の上町ことばで西郷の妻イトさんの物語を伝え続ける池田昭代さんの朗読の伴奏をさせて頂きます。

 

お問い合わせは、南洲哲学研究会、090-1972-3800 まで。

f:id:nogajika:20170831211056j:plain

 

9月23日は笠沙恵比寿で琵琶の坂田美子先生観月会!

琵琶坂田美子先生にお誘い頂き、笠沙恵比寿で観月会で演奏することになりました。

演目は観月会にはぴったりの「竹取物語」。よしこ先生とは最近ご縁があり鹿児島でご一緒させて頂くことが多いのですが、今回もとても楽しみです。

 

お問い合わせは笠沙恵比寿まで。 電話:0993-59-5020  info@kasasaebisu.com

 

f:id:nogajika:20170831211851j:plain

 

 

 

 

桐の音楽院:桜ヶ丘八丁目教室お引越しのお知らせ

桐の音楽院:桜ヶ丘八丁目教室(鹿児島市)お引越しのお知らせ

 

桜ヶ丘八丁目でお教室を開いてらっしゃる上ノ町先生のお引越しに伴い、教室も移転いたしました。新しい教室は『小松原教室』になります。

 

新教室は小松原教室(鹿児島市)になります。

f:id:nogajika:20150510193147g:plain

担当は上ノ町星玲先生になります。

幼稚園から箏を始めた上ノ町先生。県外に転居された時期もありましたが、お忙しい中でも箏を続けてくださってます。

♪先生よりコメント♪『振り返ると、お箏経験が長くなりました。時期的に御稽古が厳しい時もありましたが、おおらかな会の雰囲気の中、継続する事が出来ました。自分のペースでできる楽器です。』

【問合せ先】
℡:090-9845-1720 / FAX : 099-222-6873
(月~金:9時~20時 土:9時~16時)
e-mail:kirinonegakuin@gmail.com

※お稽古中は電話に出られない事もあります。ご用件と都合の良い時間帯を留守番電話に残して頂ければ幸いです。折り返しこちらより電話致します。どうぞよろしくお願いいたします。