2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧
2015年11月25日、鹿児島市立吉野東中学校訪問演奏終了いたしました。これは鹿児島アートネットワーク企画「芸術家派遣プロジェクト」によるものです。全校生徒390名の前で、箏・尺八・三味線の音を響かせてまいりました。 尺八は福田井山先生、箏は桐の音楽…
桐の音楽院企画『プロに学ぼう!邦楽の智慧』、第1弾尺八!12/2(水)元永拓先生に学ぶ「尺八奏法講座 その1 :理想の音作り」ですが、おかげさまで満席となりました。 急な告知にもかかわらず興味を持ってくださった方、案内にご協力を頂いた方、本当に有難…
来春1月11日(並びがよい!)はDualKOTO×KOTOで佐世保にお伺いします!もし佐世保にお知り合いや御親戚の方などいらっしゃる方、是非お誘いの上遊びにいらしてください。 2月にはコトコトで大宰府にも伺う予定。来年は九州にご縁がありそうで今からとて…
12月は桐の音楽院企画『プロに学ぼう!邦楽の智慧』を3週連続で開催します! 第1弾は尺八!12/2(水)元永拓先生に学ぶ「尺八奏法講座 その1 :理想の音作り」 元永先生は幼少の頃より海外で生活を続け、その頃から日本文化に対して深い興味をもったとのこと…
国文祭『邦楽の祭典』1日目の様子が南日本新聞11月15日付で掲載されました。
先週末、11月14-15日2日間にわたって開催された国文祭「邦楽の祭典」終了いたしました。 皆様、本当にお疲れ様でした!関係者の皆様はさぞやホッとされてることかと思います。 1日目は「邦楽の祭典」オープニングで、琵琶の島津義秀先生、そして詩吟の皆様が…
いよいよ明日、明後日本番です!今日から三日間、姶良市文化会館加音ホールに缶詰です。みなさま、あともう一踏ん張り。がんばりましょう!
毎年11月9日は霧島東神社大祭にて奉納演奏させて頂いております。 今年は隼人のお稽古場サンアモリ教室でお稽古してる皆様と「六段」を演奏しました。元気に健康で、皆様と一緒に弾けることが有難いなと感じます。 毎年毎年こちらの神社で演奏した後は、気持…
最近こどもちゃんお稽古生が増えてきてくれてとっても嬉しい限りです! こどもちゃん達と接してると、あらゆるシーンでハッとさせられたり、すごいなぁと感心させられたりします。 それだけにこちらも真剣勝負。毎回毎回次は何をしようかしらと考えつつのお…
お尋ねがありましたので情報シェアさせて頂きます。 以前、要整理券と記載のあったチラシもあったようですが、「邦楽の祭典」入場には整理券は必要ありません。 そのままいらしても大丈夫だと思います。 加音ホールは車ですと鹿児島空港から約20分、鹿児島市…
鹿児島県下のいろんな方々が、ここ数年かけて御尽力してきた国民文化祭開幕しました。 オープニングでは皇太子ご夫妻もいらっしゃってたようです。ちなみに私のお知り合いが31日高速を走ってたら、すごい数の警護をつけた車がすぐ後ろを走っていたようで、「…