2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは♪桐の音楽院主催の梶ヶ野亜生(カジガノアイ)です。 前掲記事から少しずつ桐の音シンフォニー(2019年5月5日開催)の写真をあげています。大舞台で頑張る皆の勇姿をぜひご覧ください。 [詩] ついにこれがラスト曲。忠夫先生の曲の中でも本当に本…
こんにちは♪桐の音楽院主催の梶ヶ野亜生(カジガノアイ)です。 前掲記事から少しずつ桐の音シンフォニー(2019年5月5日開催)の写真をあげています。大舞台で頑張る皆の勇姿をぜひご覧ください。 [海鳴り] 今回後半どの曲もそうなのですが、この曲かっこい…
こんにちは♪桐の音楽院主催の梶ヶ野亜生(カジガノアイ)です。 前掲記事から少しずつ桐の音シンフォニー(2019年5月5日開催)の写真をあげています。大舞台で頑張る皆の勇姿をぜひご覧ください。 [天泣] コミック・アニメともに人気の「この音とまれ!」の…
こんにちは♪桐の音楽院主催の梶ヶ野亜生(カジガノアイ)です。 前掲記事から少しずつ桐の音シンフォニー(2019年5月5日開催)の写真をあげています。大舞台で頑張る皆の勇姿をぜひご覧ください。 [絵空箏] 沢井比河流先生の「絵空箏」。リズムの組み合わせ…
こんにちは♪桐の音楽院主催の梶ヶ野亜生(カジガノアイ)です。 前掲記事から少しずつ桐の音シンフォニー(2019年5月5日開催)の写真をあげています。大舞台で頑張る皆の勇姿をぜひご覧ください。 [元禄花見踊] この曲も「黒田節による幻想曲」と同様よく演…
こんにちは♪桐の音楽院主催の梶ヶ野亜生(カジガノアイ)です。 前掲記事から少しずつ桐の音シンフォニー(2019年5月5日開催)の写真をあげています。大舞台で頑張る皆の勇姿をぜひご覧ください。 [ ゆき ] 桐の音シンフォニーをやろうと決めた時から、花柳…
こんにちは♪桐の音楽院主催の梶ヶ野亜生(カジガノアイ)です。 前掲記事から少しずつ桐の音シンフォニー(2019年5月5日開催)の写真をあげています。大舞台で頑張る皆の勇姿をぜひご覧ください。 [さくら・21] 「さくら・21」は作曲者の水野利彦先生が世代…
こんにちは♪桐の音楽院主催の梶ヶ野亜生(カジガノアイ)です。 ものすごーく遅ればせながらで恐縮ですが・・・今年5月5日かごしま県民交流センター県民ホールにて、開催された桐の音シンフォニーの写真を少しずつ掲載していきます。大舞台という事で発表会…
こんにちは♪桐の音楽院主催の梶ヶ野亜生(カジガノアイ)です。 タイトル通りですが、最近地味にカセットテープのデータ化に取組んでます。 今はもう姿をとんと見ないカセットテープ・・・・。しかし私が大学生くらいまでは先生とのお稽古を録音させて頂いた…