2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧
Youtube動画アップしました。1週間に一本は動画をあげたいのですが、なかなかです〜映像に残ると思うと、もう一回資料を調べ直したり、本を探し始めたりして、さらに仕事を増やしてます(笑)。でもなんて言うのだろう、動画にしてまとめた事を説明したりして…
3月21日の「げいじゅつ たいけん! かんまちあ」開催中止となりました。 皆で色々と練習してたのですが(涙)残念。。。 あと出店ででるかんまちグルメも楽しみにしてたのに(そこ!) でもまた何か次の機会で弾いてみましょうぞ。 今の所、3月28日桐の音楽…
来週3月3日に予定しておりましたりぼんかん(鹿児島市健やか子育て交流館)での、ひなまつりイベントが、新型コロナウィルス感染症予防のため中止となりました。 楽しい曲を箏でいっぱい弾けるように練習しておきます。次回何かのイベントでまたお会いしま…
本日のyoutubeテーマは「箏の取扱方法と爪の付け方」です。 www.youtube.com ・ゆたんや箏カバーのしまい方って? ・柱のたてかたって? ・柱をつけた時の箏の扱い方法って? ・爪をつける時気をつけることって? ・柱を外す時に使うと良いアイテムって? ・…
youtube2回目動画配信しました。 www.youtube.com 2回目のテーマは「箏の基本構造と各部名称」です。 ・箏(琴)の素材とは? ・箏(琴)の絃の素材とは? ・箏(琴)はなんの動物にちなんで名前をつけられてるの? などなど、小中学校の音楽の授業でも習う…