演奏会情報
8月13日ランチタイムコンサート用終了いたしました。 大雨が続くお盆時期でしたが、たくさんの方がいらっしゃってくださり本当にありがたかったです。 今回は桐の音楽院より神園朱莉さん、高橋花佳さんそして尺八は持橋知行さんに手伝っていただき、お昼の一…
6月23日、南青山MANDALA「般若帝國✕螺鈿隊ライブ」のチケット販売・ご予約は、当初4/1の予定でしたが、諸事情により5月1日開始となりました。 待たせいたしまして大変申し訳ございません。良いライブになるようメンバー一同がんばります!どうぞよろしくお願…
3月21日の「げいじゅつ たいけん! かんまちあ」開催中止となりました。 皆で色々と練習してたのですが(涙)残念。。。 あと出店ででるかんまちグルメも楽しみにしてたのに(そこ!) でもまた何か次の機会で弾いてみましょうぞ。 今の所、3月28日桐の音楽…
来週3月3日に予定しておりましたりぼんかん(鹿児島市健やか子育て交流館)での、ひなまつりイベントが、新型コロナウィルス感染症予防のため中止となりました。 楽しい曲を箏でいっぱい弾けるように練習しておきます。次回何かのイベントでまたお会いしま…
こんにちは♪桐の音楽院主催の梶ヶ野亜生(カジガノアイ)です。 桐の音楽院の子供達も参加する「ふるさとこどもまつり〜あそぼう和の世界」が近づいてきました。 中央公民館を使って薩摩琵琶ワークショップをしたり、垂水人形の絵付けしたり、そして舞台では…
こんにちは♪桐の音楽院主催の梶ヶ野亜生(カジガノアイ)です。 先週あたまは東京へ。12月20日螺鈿隊コンサートの為に、リハーサルしてまいりました。ゲストに我らが師匠沢井一恵先生、そして敬愛してやまないコントラバス齋藤徹さんをお迎えすることが決ま…
こんにちは♪ 桐の音楽院主催の梶ヶ野亜生(カジガノアイ)です。 Dual Koto×Kotoで北九州市響ホールへ行ってきました。 コトコトの活動はホール演奏だけでなく、ホールのある地域に所縁のある場所へ赴き音楽を届ける事。今回初日は、2箇所でアウトリーチ活…
こんにちは♪ 桐の音楽院主催の梶ヶ野亜生(カジガノアイ)です。 先日、ストラスブール市長歓迎レセプションで演奏してきました。 フランスのストラスブール市はフランスとドイツの文化が融合し、EU議会が所在する国際色豊かな街なんだそう。鹿児島市が都市…
こんにちは♪ 桐の音楽院主催の梶ヶ野亜生(カジガノアイ)です。秋は文化事業がてんこ盛り!どこかタイミングが合うところがあれば、ぜひ足をお運びくださいね。 10/20 「SATSUMA城山物語2018」フィナーレイベント〜響彩時空〜 日時:平成30年10月20…
残暑お見舞い申し上げます。9月にはいって、鹿児島も突然秋の風を感じるように。皆様の夏は如何でしたか? さてさて突然ですが、お久しぶりの螺鈿隊コンサート、東京代々木MUSICASAにて12月20日いたします。内弟子同時期で自動発生的に結成された螺鈿隊…
7月15日に山野安珠美さんとの箏デュオDual KOTO×KOTOで茨城県鉾田市に伺います! ほこた市ってどんなところかなと少しだけ調べてみたら、日本一野菜をつくっているところ!と出ました。もりもり食べて帰ってこようかと思います😊 チケット23日から発売開始して…
こんにちは♪ 桐の音楽院主宰の梶ヶ野亜生(カジガノアイ)です。 毎年出演させていただいてます「渚のコンサート」。今年も桐の音楽院有志で演奏させていただきます。 今年は5月27日(日)かごしま県民交流センター県民ホールにて、午後4時開演です。いろん…
おまたせいたしました! 発表会の曲順披露です 3月18日、鹿児島県民交流センター中ホールで開催いたします、桐の音楽院 箏・三味線・尺八 発表会のプログラムを発表いたします。 当日は10時会場、10:30開演になります。 1、虫の音の手事(野村正峰)…
発表会のチラシできました。またまたかわゆい。 おっのこんぼ様が去年より増えてます!このまま増え続けるのでしょうか!?なんか縁起がよい気がする(のは私ダケ?) 入場無料です。 一生懸命がんばって演奏してる桐の音楽院生の応援、はたまたちょっと興味あ…
再来週はDualKoto×Kotoで高知に伺います! 再来週は山野安珠美さんとの箏Duoユニット Dual Koto×Kotoで高知市に伺います。 高知市文化プラザかるぽーとの皆さまにお世話になります。 コトコトで高知県に行くのは、確かこれが3回目。一回目は私たちがまだオ…
今年も桐の音楽院の発表会をします! 桐の音楽院では設立当時から会員同士の交流もかねて、身内でのお弾き初め会を年に一回開催しておりました。 それを昨年からおもいきって公開形式の発表会にすることにしました。 今年もやりますよ~。 発表会詳細 【日時…
2017年9月イベントのお知らせです。 9月は毎週末イベント目白押しです。それぞれに趣向の違うイベントですので、それぞれに楽しんでいただけるのではないかと思っております。 9月2日は霧島神宮大鳥居横で”きりしま十五夜コンサート”! 月の舟自由大学イベン…
2017年5月、6月コンサート告知です こんにちは!ゴールデンウィークも終わり、次回のコンサートのためにそろそろ練習に腰をあげはじめてる桐の音楽院一同です。 今日は5,6月のコンサート告知をさせてください! 5月20日は霧島龍泉寺にて和楽器コンサート 龍…
こんにちは!カジガノです。 11月3日(木祝)、天文館にあります文学サロン 月の舟にて、源氏物語の音楽による世界観をみたけきみこ先生と一緒に紐解いていきますよ~。 改めて私も読み返していますが、源氏物語には、音楽についての記載が本当におおく、そ…
今週末の吉田葬祭コンサートでは、小学生の皆も舞台を盛り上げてくれます。 夏休みということで、各教室の皆も上町教室に集まってくれ、皆で一緒にお稽古しました!通常は先生と一人一人のワンツーマン稽古ですが、皆で一緒にするのも楽しいです。 コンサー…
おことをしてる人ならなんとなく名前を聞いたことであろう「龍星群」という曲タイトル。 これは、おことを頑張る高校生を題材にした「このおととまれ」という漫画にでてくる曲なのです。以前より何人かの生徒さんから『弾いてみたい~』という声が出ていたの…
尺八演奏家の元永拓さん。昨年12月に引き続き、またもや鹿児島にやってきます。 今回はワークショップだけでなくライブコンサートも開催しますよ。 鹿児島ではなかなか聞けない尺八本曲をたっぷりとディープにお届けいたします。 お問い合わせ、チケット予約…
実はもうこの記事がアップする頃には、ポルトガルにいるころかと思いますが、ポルトガル、スペイン(そしてちょっとだけスイス)ツアーに行ってきます。 今回のツアーは、笙真鍋尚之さんが企画されたもの。スペインの音楽院とも繋がりのある小櫻秀樹さんのア…
12月は桐の音楽院企画『プロに学ぼう!邦楽の智慧』を3週連続で開催しております。 第1弾は元永拓さんによる『尺八;理想の音作り』、第2弾は真鍋尚之先生に学ぶ「笙の可能性」でした。 そして第3弾は山野安珠美さん&梶ヶ野による『六段を解読しよう:座学…
12月は桐の音楽院企画『プロに学ぼう!邦楽の智慧』を3週連続で開催します! 第1弾は尺八!12/10(木)真鍋尚之先生に学ぶ「笙の可能性」です。 皆さんは ”笙” というご存知ですか?雅楽の楽器の一つになるのですが、実際目の前で音を聞き、そして楽器を見た…
桐の音楽院企画『プロに学ぼう!邦楽の智慧』、第1弾尺八!12/2(水)元永拓先生に学ぶ「尺八奏法講座 その1 :理想の音作り」ですが、おかげさまで満席となりました。 急な告知にもかかわらず興味を持ってくださった方、案内にご協力を頂いた方、本当に有難…
来春1月11日(並びがよい!)はDualKOTO×KOTOで佐世保にお伺いします!もし佐世保にお知り合いや御親戚の方などいらっしゃる方、是非お誘いの上遊びにいらしてください。 2月にはコトコトで大宰府にも伺う予定。来年は九州にご縁がありそうで今からとて…
12月は桐の音楽院企画『プロに学ぼう!邦楽の智慧』を3週連続で開催します! 第1弾は尺八!12/2(水)元永拓先生に学ぶ「尺八奏法講座 その1 :理想の音作り」 元永先生は幼少の頃より海外で生活を続け、その頃から日本文化に対して深い興味をもったとのこと…
いよいよ明日、明後日本番です!今日から三日間、姶良市文化会館加音ホールに缶詰です。みなさま、あともう一踏ん張り。がんばりましょう!
お尋ねがありましたので情報シェアさせて頂きます。 以前、要整理券と記載のあったチラシもあったようですが、「邦楽の祭典」入場には整理券は必要ありません。 そのままいらしても大丈夫だと思います。 加音ホールは車ですと鹿児島空港から約20分、鹿児島市…