2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧
ポルトガルリスボンの音楽院では、笙と箏の90分ワークショップをしました。 参加者は、管楽器の生徒さんが多くいらっしゃり、その他教授や一般の方もいらっしゃいました。講義が終わった後も、熱心に質問し、その興味の深さを伺えました。 夜は、在ポルトガ…
プラム・カルコア文化芸術振興事業公共ホール音楽活性化支援事業「Dual KOTO×KOTO ~古都大宰府に響く、新鮮なるKOTO×KOTOの響き~」日時:2016年2月20日(土)13:00開場/14:00開演会場:プラム・カルコア大宰府市民ホール(太宰府市中央公民館)料金:チケ…
実はもうこの記事がアップする頃には、ポルトガルにいるころかと思いますが、ポルトガル、スペイン(そしてちょっとだけスイス)ツアーに行ってきます。 今回のツアーは、笙真鍋尚之さんが企画されたもの。スペインの音楽院とも繋がりのある小櫻秀樹さんのア…
1月16日、鹿児島陶芸家協会の祝賀会にて、演奏致しました。会の最初に演奏いたしましたが、皆様、食い入るように聞いて下さりとても嬉しかったです。 そしてその後の祝賀会にも参加させて頂き、一緒にビンゴゲームなど(笑)。会員でないにも関わらず、いろ…
2016.1月11日、1並びのとっても日取りの良い日に、山野安珠美さんとのDual Koto×Koto イン佐世保、終了いたしました。 以前から熱心なやりとりをメールや電話にて交わしてきた、アルカス佐世保の担当者Tさんにもやっとお会いすることが出来ました。本当に有…
今年初コンサートは2016年1月8日、市民アートギャラリーランチタイムコンサートでした。浅生典子さんをゲストにお迎えし、フルートと箏の二重奏の調べをお聞き頂きました。 お客様も音楽好きの常連の皆様だろうなというようなアットホームな雰囲気に包まれな…
2015年12月18日のことになりますが、鹿屋市の笠之原小学校、寿北小学校に演奏訪問に伺いました。 笠之原小では、5年生2クラス60名に、寿北小では5年生4クラス140名の子供達に、邦楽の良さをという事で、体験を含めた演奏を披露しました。 鹿屋尺八同好会の方…
尺八、元永拓さんに始まった「プロに学ぼう、邦楽の智慧」シリーズ、2回目は笙の真鍋尚之さんのミニコンサート、3回目は箏、山野安珠美さんと梶ヶ野による”六段”講習会と、3週連続で開催し、無事終了しました。 急な呼びかけだったにもかかわらず3回ともお客…
明けましておめでとうございます。 今年も一年どうぞよろしくお願いいたします。