鹿児島の箏(琴)・三味線和楽器教室:桐の音楽院

こんにちは。桐の音楽院(きりのねがくいん)です。鹿児島を中心に活動している箏や三味線の会です。お稽古や尺八や他和楽器との合奏、演奏活動などなど。お問い合わせはお気軽に♪

MBCテレビ「てゲてゲ」放送終了しました

ご報告がおくれました。ごめんなさい~。

 

先々週の水曜日、7月11日のMBCテレビ「てゲてゲ」放送終了しました。

 

レポーター、A徳さんがばっちりと箏ひいましたよね!!

f:id:nogajika:20160725061839j:plain

以前ピアノやってたり、あと番組でハープなども弾いたりしてた経験があるということで、”さくらさくら”なんてすぐにひけちゃいましたよ~。

 

f:id:nogajika:20160725061759j:plain

そして、「おことは音の高低を自由に調節できるんですよ~」と説明したところ、”エリーゼのために”をおことで弾いてみたい!!とのリクエストが出ました。そういうリクエスト大好きです(笑)

 

上記写真はちょこっとだけ試し弾きしつつ、説明してるところだと思います。

 

そしてそして、ほんの短時間だったのに、A徳リポーター、呑み込みがはやい!ひいちゃいましたよ。”エリーゼのために(by おこと)”

f:id:nogajika:20160725062152j:plain

「できた~~~ひけた~~~」と大喜びの二人、そしてスタッフさん一同も大盛り上がりのひと時でした(笑)

 

さっすが~~Art担当A徳さん~。才能にじみでてる~。

 

でも本当にのみこみが早いと思いましたよ(お世辞じゃなくって)!私も、とても楽しく収録させていただきました。親指の爪が入らなかったところは少し慌てたけど(笑)。

 

下竜尾町近辺の楽しそうなお店もいっぱい紹介されてましたよねー。私もワインバーAugrio や、ケーキ屋さんティー・タビラ大好きなお店です!お近くにいらっしゃった方は皆さま是非お立ち寄り下さい。

 

最近、昔ながらの城下町の雰囲気と、上記のような新しいお店がうまくミックスされてますます住みやすくなってきた下竜尾町。今回の特集で改めて近所散策が楽しみになりました。この町をとりあげてくださった”てゲてゲ”さん、ありがとうございました!!

MBCテレビ「てゲてゲ」リポーターA徳さんが箏に初チャレンジしてくださいました!

今週水曜日夜7時からのMBCテレビ「てゲてゲ」は放送200回記念!

 

という事で、番組MCの野口たくおさん(たくちゃん!)の地元、そして桐の音楽院の地元、下竜尾町が特集です!

 

なんと光栄なことに、あのA徳さんが桐の音楽院を訪れてくださいました。

f:id:nogajika:20160630105718j:plain

 

そして箏に初チャレンジ。

さすが、A徳さんのAはArtのA。箏を華麗に弾きこなしておりました。そしてA徳さんといえばあの曲も。。。。箏で!!放送されるか、どうかはオンエア時の楽しみに!

 

f:id:nogajika:20160630131424j:plain

(↑ご本人の許可は頂いてますが、写真の無断転載はご遠慮いただければ幸いです)

 

とってもかわいいA徳さん。弾き終わった後の笑顔がまたかわゆいʕ→ᴥ←ʔ ʕ ·ᴥ·ʔ

 

7月13日(水)19時~ 、是非MBC放送「てゲてゲ」をご覧くださいませ。

www.mbc.co.jp

(今だったら↑↑トップの予告動画でA徳さんが箏にチャレンジしてるところがちょこっとみれますよ!)

 

 

 

 

先週は上弦週間でした

6月18日、尺八元永拓さんライブがレトロフトチトセで開催されました。私も2曲(沢井忠夫先生の「上弦の曲」と吉松隆さんの「雨月譜」)で、ゲスト出演させて頂きました。

f:id:nogajika:20160618141905j:plain

(写真は会場でのリハ風景です)

 

元永さんとは約20年程のお付き合い。上弦の曲はこれまで色々なところで演奏してると思っていて、もちろん元永さんとも、どこかでご一緒してると思ってたのだけど、実は今回が初めての本番だということが判明しました。ちょっと不思議な感覚。でも自分で言うのもなんだけど、しっくりとそして集中度の高い良い演奏が出来たような気がした土曜の午後でした。

 

元永さんは翌日も尺八ワークショップとお稽古。鹿児島滞在中、尺八てんこもりの日々だったでしょうに元気いっぱいの元永さんで本当にお疲れ様でした。そして企画をたちあげた持橋さん、良い機会を有難うございました。

 

そして水曜日は鹿児島国際大学伝統音楽演習講義です。が、この週は尺八の福田井山先生にお願いをして、尺八のレクチャーをしてもらいました。管楽器の生徒さんだけでなく、皆が尺八に夢中のようでした。

 

ここでも尺八と箏の名曲「春の海」を始め、「上弦の曲」や福田先生のソロ「寒月」など演奏しましたよ。

f:id:nogajika:20160622155136j:plain

福田先生にはここ5年程、大学に来て頂いてます。毎回ご無理を言って、講義を受け持ってくださること、本当に感謝いたします。

 

そして土曜日は鹿児島大学邦楽サークルの皆様のサマーコンサートでした。サマコンでは現役生だけでなくOB,OGの方も来場したり、そして演奏したりするそう。OGでもない私なのですが、前に邦楽部から打楽器を貸していただいたご縁もありまして、福田先生と「五段砧」「上弦の曲」を演奏させて頂きました。

 

規律正しくて、真面目な印象の皆様でしたが、打ち上げでは元気いっぱいに(笑)。私もほのかに学生気分を味わって、とても楽しい一時でした。

 

気付けば今週は「上弦の曲」を3回も弾いてた事に。いつ弾いても名曲だなと思います。もっと弾きこんで自分のものにしたいなと改めて思いました。それには尺八の相方がいないとできない事。今回は本当によい機会に恵まれたと感謝感謝。

 

関係者の皆様、諸々おつかれさまでした!

 

わかりやすい音楽、わかりにくい音楽

「わかりやすい音楽」と「わかりにくい音楽」について最近ふと腑に落ちたので、記しておきます。

 

公演でよくリクエストされるのは「わかりやすい音楽」ですね。恐らく、邦楽は「わかりにくい音楽」に位置してるからだと思います。

 

「わかりやすい音楽」、それはフレーズを皆が知ってるような音楽の類なんだろうけど、もっといえば、共同体を繋ぎやすくするための音楽なんだろうなと思います。その場の一体感を促すような音楽。だから例えばフレーズを知らなくとも、農作業などで自然発生した労働唄や民謡などはここに属するのだと思います。

 

そして「わかりにくい音楽」、これは今まで聴いたことのない音楽。なんかもう、全然理解できないとか、生理的に受け付けないとか。色々感じ方は人それぞれなのだろうけど、ちょっと小難しい音楽など。そしてある程度の知識を要するもの。

 

じゃあ、この「わかりにくい音楽」は必要ないんじゃないかというと、そうではなく、ここに音楽のもう一つの意味があるんではないかと、最近感じてます。

 

「わかりやすい音楽」がカラダで感じるものならば、「わかりにくい音楽」はココロでとらえるもの。『え、これってなに?でも好き❤』とか『全然わからないけど、なんか涙でちゃった』『もうなんか嫌悪感も感じるけど、鳥肌たっちゃった』とか、想像力を促すためのものなのではないかと思います。

 

アートは答えが一つだけではないジャンル。だからこそ人それぞれの感じ方が違ってよいはず。面白いのは子供は、「わかりやすい」とか「わかりにくい」とか思って、音楽を聞いたり奏じてはいないようですよね。その境界は非常に曖昧で、ただその場の音の雰囲気や、演奏者の気を感じてるだけ。わりにこの両者を明確に分けて考えてるのは大人だけな気がしてます。

 

だからどっちか一つだけでは面白くないなーと個人的には思います。どっちもあって満足させるような公演が出来るとステキよねと最近よく思います。そのバランスが難しいんですけどね。

 

 

福島県いわき芸術文化交流館アリオスにおでかけしてきました。

先週は山野安珠美さんとの箏デュオユニットDual KOTO×KOTOで、いわき芸術文化交流館アリオス企画「おでかけアリオス」の為に、福島県に行ってまいりました。

 

4日間でいわき市内の小中学校を4校訪問。

 

1日目は小名浜第二小学校、長倉小学校。海側とそして山側、こうも性格が違うものかという位、同じプログラムでも反応の違う子供達にいわきの広さを実感しました。

f:id:nogajika:20160608112502j:plain

2日目は小白井小中学校。小中あわせて全校生徒が6名。山の中にある学校で、子供達の目がまっすぐで本当にかわいらしく、私たちもニコニコアウトリーチでした。

f:id:nogajika:20160608112229j:plain

3日目は高坂小学校と内町小学校。3日目はアウトリーチ初のアンコールがかかり、私たちも急遽控室から走ってもどってまいりました(笑)。とても嬉しかったです。

f:id:nogajika:20160608112708j:plain

 

4日目最後は大野第一小学校。いわき最後の学校。黒板に歓迎の絵を書いてくれてました。シャイな印象の子供達でしたが、最後の感想はたくさんの皆が手をあげて発表してくれました。

f:id:nogajika:20160603085721j:plain

 

学校公演はどこにいっても反応が違って本当に面白い。Dual KOTO×KOTOの活動を続ける事ができてよかったなぁと毎度思います。

 

そしてお昼には終わる公演後、アリオスの方がたくさんのいわき裏情報を教えてくれました。フラガールズ達ががんばる日本のハワイ。オブジェだらけの喫茶店ブルボン。いわき回廊美術館のブランコ。フラミンゴのいるレストラン、メヒコ。かなり斜め一歩先のいわき歩き。本当に楽しかったです。いわきに抱いてた印象がまた変わりました。

 

f:id:nogajika:20160608113634j:plain

この「おでアリ」を受け、来春2月16日には本公演「いわきアリオス音楽室コンサート」が行われます。私たちもまたいわきにお伺いできるのが楽しみ。お近くの方は是非いらしてください。

iwaki-alios.jp

 

また今回の「おでアリ」の様子は、アリオスフェイスブックでも掲載されております。興味のある方はこちらもお楽しみください。

https://www.facebook.com/iwakialios/

 

元永拓コンサートin鹿児島 6/18

尺八演奏家の元永拓さん。昨年12月に引き続き、またもや鹿児島にやってきます。

 

今回はワークショップだけでなくライブコンサートも開催しますよ。

鹿児島ではなかなか聞けない尺八本曲をたっぷりとディープにお届けいたします。

 

お問い合わせ、チケット予約は主催の持橋さんにご連絡ください。

持橋:090-4999-2938  motchy_noid@me.com 

 

 

f:id:nogajika:20160527093155p:plain

 

尺八奏者元永拓の奏でる古典尺八の数々…
古の調べを至近距離でご堪能ください。
独奏曲を中心に,他様々な趣向・形態で尺八の響きをお楽しみ頂く予定です。
翌19日は尺八のワークショップを開催予定。

【日時】6月18日(土) 15:00開演(16:30終演予定)
【場所】レトロフトMuseo(鹿児島市名山町2-1レトロフト千歳ビル2F)
【料金】3000円(1Drink付,学生500円引)
【曲目】古典本曲「鶴の巣籠り」「鹿の遠音」「虚空」
    元永拓オリジナル「天つ風」  他

コンサート・ワークショップ
お問い合わせ 090-4999-2938(持橋)

元永拓(モトナガヒロム)
山口県出身。琴古流尺八を大橋伶晴氏、菅原久仁義氏に師事。幼少期より9年間にわたり海外で生活。4歳よりバイオリンを学んでいたが、長い海外生活の中で自然に生まれた日本文化への深い興味から、大学へ入学と同時に尺八を始める。上智大学国語学部、NHK邦楽技能者育成会第44期卒業。2012年CDアルバム「WASABI」にてメジャーデビュー。国際交流基金派遣事業などこれまでに海外30ヶ国40都市で公演NHK BSテレビ「地球テレビ エルムンド」や「J-WAVE MUSIC CEREBRATION」などTV・ラジオにも出演。NPO法人日本音楽集団理事兼運営委員長。古典本曲から多様な楽器やアートとコラボレーション、作曲など幅広く活動している。
公式webサイトhttp://motonagahiromu.com/

 

--------

昨年尺八ワークショップの様子はこちらです。

 

kirinone.hateblo.jp

 

kirinone.hateblo.jp

kirinone.hateblo.jp

 

 

 

第38回渚のコンサート終了しました。

第38回渚のコンサート終了致しました。

 

ここ数年ずっと参加させて頂いております”渚のコンサート”今年も演奏させてたいだきました。去年は沢井忠夫先生の「黒田節変奏曲」を合奏致しましたが、今年は国民文化祭からの流れもあり、子供達も含めたメンバーで福島雄次郎先生作曲「かごしまのわらべ唄組曲」を演奏致しました。

 

最近箏をはじめた方、新会員の皆様も含めた桐の音楽院のメンバー11名で箏を演奏。まだ舞台経験の少ないメンバーも多い中、福田井山社中の皆様、そして合唱団ベルファミーユに、力強いサポートを頂き、無事演奏終了致しました。

f:id:nogajika:20160515163521j:plain

本来指揮者を要する曲だけに、リハーサルでは楽器隊と合唱隊で曲頭をあわせるタイミングなどがなかなか難しかったりしましたが、本番では息もそろってばっちりでした☆そして歌いながら、そして吹きながらの踊りも短期間で仕上げて下さり本当に感謝。さすがです!お蔭でとても好評な感想を頂きましたよ。

f:id:nogajika:20160515132451j:plain

(リハ時の風景です)

 

本当に皆様有難うございました。会後は我が家の屋上でワイワイBBQしたりして、その準備もたくさん手伝って下さった井山会の皆様には感謝!とても楽しい打ち上げになって、私も嬉しかったです。

 

皆様本当におつかれさまでした!そして有難うございました! 

 

-------------

関連記事はこちら

kirinone.hateblo.jp