12月3週連続『プロに学ぼう!邦楽の智慧』企画。第1弾は尺八奏者元永拓先生の『理想の音作り編』です。
12月は桐の音楽院企画『プロに学ぼう!邦楽の智慧』を3週連続で開催します!
第1弾は尺八!12/2(水)元永拓先生に学ぶ「尺八奏法講座 その1 :理想の音作り」
元永先生は幼少の頃より海外で生活を続け、その頃から日本文化に対して深い興味をもったとのこと。上智大学卒業後尺八のプロとして活動されており、国内の学校公演は200を超え、また海外は30ヶ国40都市での公演をされております。
現在、純邦楽ユニットWASABIのメンバーとして、日本音楽集団理事としても活躍されてる大活躍中の尺八奏者です。
そんな元永先生からそれぞれの理想の音に到達するためのメソッドを学びましょう!
ウォーミングアップ曲は本曲「調子」です。都山流の楽譜も持ってきてくださるとのことですので、都山流の方も奮ってご参加ください。最後に質疑応答時間も設ける予定です。
会場は株式会社吉田葬祭のご好意で、上町サロン「白い蔵」にて開催致します。
限定10名のワークショップとなります。参加費は2000円。18:30からスタートです。
https://www.facebook.com/shirokura
ワークショップ後は桐の音楽院お稽古場にて交流会(一品持ち寄り制)を開催します。
元永先生と呑みながらの尺八談義をお楽しみください♪ お気軽にご参加くださいね。
お申込みは桐の音楽院メール kirinonegakuin@gmail.com 又は 090-9845-1720 まで。
第2弾は12月10日、笙奏者、真鍋尚之さんの『笙の可能性』レクチャーコンサート、第3弾12月14日箏奏者、山野安珠美さんと梶ヶ野による『六段を解読しよう:座学編』になります。詳細は追って、次記事でお伝えします!