鹿児島の箏(琴)・三味線和楽器教室:桐の音楽院

こんにちは。桐の音楽院(きりのねがくいん)です。鹿児島を中心に活動している箏や三味線の会です。お稽古や尺八や他和楽器との合奏、演奏活動などなど。お問い合わせはお気軽に♪

なぜHatenaブログもあるのにnoteを始めたかと言う話

ブログはいつから始めたのかあんまり覚えていない。多分20代前半位。最初のうちは自分のことだけ書いていたような気がする(笑

 

でもなぜか不思議なもので歳をとってくると、自分のことよりは箏や楽器そのものについてもうちょっとちゃんと知ってもらいたいと言う気持ちが強くなってきました。多分鹿児島に戻ってきて教えると言う仕事量が増えたのもその理由の1つかもしれません。

 

YouTubeを始めたのも先の記事で伝えましたが、自分のお弟子さん達にもう少し詳しく教えたいところ、日々のお稽古ではなかなかそこまで行き着くことができず、そこを捕捉するために始めたのがきっかけです。

 

時代はコロナ禍に突入して多分自宅作業が増えたからでしょうか、アナリティックスを見るとブログやYouTubeが思いのほかいろんなところから見られているということがわかりました。

 

となると、少しばかりブログに気ままに書くと言う事がしづらくなってしまったような。

 

と言うのは外部のソースや検索機能から飛んできた場合、必要な情報が目の前にあったほうが、その人にとっては便利だろうに、それ以外の情報がたくさんあってしまってはその人の時間に無駄になるかなと思いました。これは私自身の経験から。もちろん求めている情報の探索中に他の面白いことを見つけたり、無駄だと思えることの中から興味のわくことを見つけたりということもあるかもしれません。でも私だったらシンプルにまとめているものの方が嬉しいかなと思ったのです。

 

本当ならばはてなブログでもうちょっときれいにまとめればよかったのですが、最近気になっていたnoteがまとめブログとしては使いやすいんではないかと思い始めて、思い切ってそちらのほうに移行しました。下書きするときに、一切の無駄な文字列がなく、真っ白な画面なので見やすいし、書きやすいなと思ったのもその理由の一つです。これからどんどん情報を追加していこうと思っています。自分なりのペースでだけどねw

 

と言うわけで使い分けとしては

 

はてなブログは、自分や桐の音楽院の活動、そしてそれに伴った思考や私感をまとめるブログ

 

・noteは箏三味線やその他邦楽器に関する情報をまとめるサイト

 

Twitterはもっと散文的なつぶやきを気まぐれに

 

と言うふうに使い分けようかなと思っています。実はFacebookにも持っているのですが、少し使いあぐねているというのが現実です。はてなブログTwitterなどの転載ばかりになってしまうのが、何か申し訳ないような気がして。こちらも少し考えていきます。

 

と言うわけではてなブログは、少し長めの文章が多くなってしまうかもしれません。でもそうじゃないかもしれません(笑)。その日の気分で徒然と。

 

ではでは。

 

これからどんどんまとめていきますので、音や三味線、そしてその他邦楽器のことに興味がある方は、ノートをフォローしていただけるとうれしいです。

 

note.com

 

気まぐれでよければTwitterも(笑)

twitter.com